運動の機会を毎日の生活の中に増やしていこう!
運動が美容と健康のために欠かせないとわかっていても、続けるのは難しい。
そう考えてしまう方も多いのではないでしょうか?
ジム通いやジョギングなどを習慣にして運動するのも良いことですが、やはり毎日の習慣にして無理なく続けるためには、「生活の中に運動の機会を増やす」ようにすることが大切ですよね♪
運動の機会を増やすコツは?
例えば、天気が良い日はいつも降りる駅のひとつ手前で降りて、一駅分の距離を歩いてみる。
駅ではエスカレーターではなく、階段を使う。電車では座らずに立って過ごすようにする。
……ちょっとした工夫で運動量を増やすことが美肌・美尻ケアにつながるのです♪
運動をすると血流やリンパの流れが良くなり、肌が美しく、ハリツヤのある美尻をつくる効果があります。
運動が苦手、でも楽しく散歩したりウィンドウショッピングなら「歩くのが楽しい」と感じますよね。
まずはこの3つの習慣を意識してみると運動習慣を続けることができるはずです!
姿勢を良くして立つだけで、筋肉が鍛えらます!
実は「姿勢」も運動量を左右する大切なポイントになるといわれています。
姿勢を良くしてたつだけで、インナーマッスルという筋肉が鍛えられて全身の代謝がアップします!
インナーマッスルを鍛えよう
インナーマッスルは、関節を支えたり、細かい動きを司る筋肉のこと。
鍛えれば代謝がアップして、太りにくくなるだけではなく年齢を重ねてもしなやかで若々しい体をつくることができるのです♪
姿勢を良くして立ったり座ったりしていると、
「なんか疲れる」「ツライ」と感じるならインナーマッスルが鍛えられていない証拠なのだとか!
姿勢を正して過ごすだけで、インナーマッスルに働きかけて、血流や代謝がアップ。
ダイエット、美肌、美尻効果まで期待できるなんて……うれしいですよね!
普段デスクワークの方も背筋を伸ばして、両ひざをくっつけて、姿勢を正して仕事をすれば仕事中の運動量もアップします。
もちろん立ち仕事の方も姿勢を良くして筋肉量をアップさせておきたいですよね♪
最初は「ツライ」と感じるかもしれませんが、「あ、猫背になってる!」と気が付くたびに姿勢を
正す習慣を続けているうちに姿勢が良くなってインナーマッスルも鍛えられます。
是非「良い姿勢を保つ」だけの美容法を実践してくださいね!
正しい歩く姿勢と座っている時の姿勢、チェック!
歩くときの姿勢
血行がよくなり、肌のくすみが改善されたり、肌の再生力アップに働きかけて、肌荒れやニキビの改善効果も期待できます。
坂道や階段を利用すれば、運動量もアップして短時間でも大きな効果が得られます。
歩くときには正しい姿勢も意識しておきましょう!
・あごをあげて、目線は遠くを見る
・腕は大きく振って腰のひねりを大きくする
・腰から足を動かすように意識
・歩幅を大きくするように意識
・つま先で地面をけって、かかとから着地する
こんな歩き方をすると「正しい姿勢」で歩けるようになるといわれています。
座ってるときの姿勢
体をまっすぐに保つだけでも、おなか周りや背中の筋肉が鍛えられます。
立つときも背筋を伸ばしたままで、座るときの姿勢も意識をしてみましょう!
・あごを少し引く
・お腹はきゅっと引き締める
・両ひざを揃えて座る
こんな姿勢を意識しているとインナーマッスルが鍛えられて美容効果が高まるはずです♪
おわりに
いかがでしたでしょうか?
今日から早速「正しい姿勢」を意識して過ごしてみましょう!