美尻に関する記事

bijiri

お尻のセルライト冷え生活習慣美尻に関する記事美肌ケア運動

出来てしまった「デコボコ・セルライト」を解消する美尻ダイエット習慣は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「セルライト」を解消する美尻ダイエット習慣は?

お尻ニキビ・ニキビ痕などのケアをしながら「デコボコしたセルライト」が気になる……という声もあります。セルライトが気になっているけど、仕方ないとあきらめて放置していませんか?

治らないものと思っている方も少なくないですが、セルフケアでも解消することができるといわれています!

代謝、血流が悪化するとセルライトができるため、運動不足、冷えなどに注意して生活習慣を見直すことがポイントになります。今回は、さらに一歩踏み込んだ「セルライト解消法」をチェックしてきましょう!

できてしまったセルライトを正しく解消する方法は?

セルライトができる原因として、一番有力な説は冷えや食事だといわれています!

特にお尻や太ももにできるセルライトは、気になるものですが……どのようなことを意識すると解消につながるのでしょうか?

まずは食生活の見直しを!

セルライトは皮膚の下にたまった「贅肉」(皮下脂肪)の周りに、老廃物がたまることでできるといわれています。

私たちは毎日の食事でエネルギーを補給していますよね?皮下脂肪をためないためには、摂取したエネルギーと、消費するエネルギーのバランスが大切です!

生きていくうえで必要なエネルギーですが、消費しきれないエネルギーは脂肪細胞の中にたまっていき、それがいつしか「脂肪」となり、体についてしまうのです。

つまり、食べた分のカロリーより消費する分が少ないとどんどん体に蓄積されてしまう……というわけです。

必要な栄養素をとりながら、消費しきれないほどのエネルギーをとらないことが、セルライトを改善する鍵にもなるのです。

お尻のセルライト解消に効果的な食べ物は??

セルライト解消に効果があるとオススメされているのが筋肉のもとになる「タンパク質」を多くとりいれた食事です。タンパク質が多く含まれる鶏のささみ、豚ひれ肉などが筋肉を作るもとになります。

肉以外でもビタミンB群も多く含まれている鮭・卵・牛乳やタンパク質が豊富な白身魚、豆腐、大豆製品、代謝が上がりやすいカプサイシンを含む唐辛子、豆板醤などを料理に取り入れるのもいいでしょう。

唐辛子など香辛料は代謝アップ効果がありますが、皮脂の分泌を促す効果もありますので、お尻ニキビが気になるときはとりすぎないように注意しましょう!

調理方法も重要で、脂肪を蓄積しないためには、脂っこくなりやすい「揚げ物」はできるだけ避けて、煮物や油を使わない焼き料理などがオススメです。

水分補給のバランスもセルライト解消の鍵に!

水分摂取のバランスも重要です。水分は多く摂るとよいといわれることも多いのですが、摂りすぎは必要以上に身体に蓄積されてむくみの原因になるのでオススメできません。

1日1.5~2リットル程度でよいといわれていますので、適度な量を保ちましょう。

また水分をとるときは一度に大量ではなく、こまめにコップ1杯程度の水を補給することも大切です。

これらの食事改善にくわえて、食事時間を規則正しくとること、栄養バランスの良い食事をとること、などの習慣が美尻づくりのポイントにつながります♪

食事では「腹八分目」を意識してみましょう!

余分な脂肪をためないように、腹八分目を意識することも大切なポイントになります。

品数を増やすことで食べる量が増えてしまう、カロリーがオーバーしてしまう。こんな落とし穴にも注意をしましょう!

食べるときは「腹八分目」くらいになるように、味わいながらゆっくり食べること。「量より質」を重視して体にいいものをじっくり味わうと少しの量でも満足できます。

腹八分目を意識するだけでもダイエット効果が高まるので、毎日の食事で実践したいですね。

どうしてもおなかいっぱい食べたい、そんなときは「食前にコップ一杯水」を飲むと満腹感がアップします。

また食事の最初にたくさん野菜を食べて満腹感をアップさせる習慣もおすすめです。

野菜を先に食べることで糖の吸収を穏やかにすることができて、脂肪が蓄積されにくくなるといわれています。

まずは野菜から食べる、と意識することもセルライト解消に役立つ習慣です。ダイエットのためにも覚えておきましょう!

手軽な運動をとりいれて脂肪を燃やしやすい体質に!

脂肪を燃焼してセルライト解消に効果的なことは、適度に筋肉をつけて「燃焼体質」になることです。

そのためは体を動かして日常生活の中に運動をとりいれることが大切です。

運動が苦手だし、暑いから動きたくない……そんな方はまず無理なくできる身近な運動を意識して行動してみましょう!

足の筋肉をつける「歩く」運動

足の筋力をつけることは下半身全体の筋力アップにつながります。有効的なのは「歩くこと」、それだけです!

少しの距離なら歩いたり、エスカレーターを使わずに階段を使ったり、できるだけ日常生活で足を動かすことを意識してみましょう!

歩くことでヒップアップ効果もあるので、美尻づくりにも役立ちますよ。

座りっぱなしはNG!お尻の運動も意識しよう

普段からデスクワークが多く運動不足な生活が続いている。そんな習慣に思い当たる方は要注意です!

日常的な運動不足は、筋肉がかたくなってしまい脂肪を燃焼しづらい状態になりやすく、セルライトにもつながります。

足の運動と同じように、ウォーキング、階段の上り下り、立っているときにお尻にキュッと力を入れて引き締め
る、など無理なくできるお尻運動も意識してみてくださいね!

デスクワークでは同じ姿勢をし続けないこと

電車の中でちょっと脚が疲れたら、かかとを上げ下げしてみたり。座りっぱなしの時間が続いたら5分ほど休憩して歩く。同じ姿勢が続いたら、こまめに体を動かす習慣を取り入れてみましょう。

階段を使う、遠回りして歩く。軽いストレッチをしてみる。ハードな運動を週1回よりも毎日のこまめな動作。これなら無理なく続けられますよね!

特にデスクワークの方は運動不足になりやすいので、休憩時に体を動かしてみましょう!

これからの時期、暑さで室内にこもり運動不足になることもありますが……夕方以降涼しくなったら歩く距離を増やしてみるなど無理なくできることからとりいれていきましょう♪

スポーツよりも日常の動きのが燃焼しやすい!?

日常生活で身体を動かすことを意識するのは、たまに長時間エクササイズやスポーツをするよりも、効率よく脂肪を燃焼させるといわれています。

運動をしようと考えると、週に1回ヨガやジムでのトレーニングをすることをイメージしがちです。

しかし、可能ならば買い物や簡単な用事に歩いて行く、掃除やガーデニングをするなど生活スタイルを見直すことも、十分有効と考えられています!

おわりに

いかがでしたでしょうか?

お尻ニキビ・ニキビ痕のケアをしながら、セルライト解消やヒップアップも意識できれば「理想の美尻」を手に入れることにつながります。生活習慣の見直しをして代謝や血行をよくしながらダイエットにも役立てられたらいいですよね!

体の冷えもセルライトの原因になりますので、冷房や冷たいもののとりすぎ、シャワーだけで済ます習慣などにも注意しましょう。体の内側から脂肪を燃焼するために、日常的にできる運動も意識してくださいね!