忙しくても!糖質オフで理想の体型を手に入れるコツ
糖質の摂りすぎでニキビが悪化してしまう、そんなトラブルを引き起こさないためには「糖質オフ」を意識した食生活を続けることも必要です。
とはいえ「忙しいとパンやご飯中心になりがち」「麺類でササッと済ませてしまう」と糖質に偏りやすくなってしまうものですよね。
そこで、忙しくても簡単にできる糖質オフでキレイ肌を手に入れるコツをチェックしていきましょう♪
糖質オフでキレイ肌をつくるヒント
<朝ごはん>
〇オススメのメニューは
・野菜ジュース+ハムや卵のサンドウィッチ
コンビニで食べる朝食なら、たんぱく質がとれるハムや卵のサンドウィッチを。野菜ジュースでビタミン類も補給できます。
良質なたんぱく質をはじめ、美肌に必要な栄養素が含まれる「卵」をプラスしてみましょう。×避けるべきメニューは
・カフェラテ+甘い菓子パン
カフェラテと甘い菓子パンの朝ごはんは手軽ですが、ほぼ「糖質のみ」なのでNGです。
〇オススメのメニューは
・ご飯+焼魚+野菜の煮物+みそ汁
ランチは午後に必要なエネルギーのために主食をしっかり摂りましょう。
洋食なら魚料理か肉料理でたんぱく質を補給します。
×避けるべきメニューは
・カレーライスやどんぶり、パスタなど
ランチに手軽などんぶりやパスタなど、一品料理は糖質の量が多くなりがちなのでご飯を少なめにする、
バランスの良い定食を選ぶなど工夫をしてみましょう。
<夜ごはん>
〇オススメのメニューは
・温野菜のサラダ+チキンソテー+煮物やみそ汁
夜はご飯やパンなど糖質を控えるのがベター。
たんぱく質となる肉・魚を選んで、野菜のメニューも加えてみましょう。
・玄米+ひじきの煮物+魚料理
主食を食べるなら食物繊維が多い玄米や大麦入りご飯などに変えてみましょう。
量は控えめにしておかずを増やすように工夫を♪
×避けるべきメニューは
・ラーメン、うどん、パスタやピザ
一品料理だけで済ますのはNG。バランスが偏りやすくなります。
糖質が多いラーメンやうどんなどの麺類、ピザなど単品だけで食べるのは避けてみましょう!
糖質が多くなると……
1.エネルギーとして使われない分が脂肪になり太りやすくなってしまいます。
2.肌に悪影響を与える「糖化」現象を引き起こし、肌のシワやくすみ、たるみなど老化や肌トラブルの原因に。
3.肌の油分を調節している「ビタミンB6群」を糖質の代謝で消費してしまいます。
その結果、油分のバランスが崩れてニキビができやすくなります。
糖質をとりすぎてしまうと、美容に良くないことばかり。
野菜を多く食べて食物繊維をとるだけではなく、ご飯などの主食を減らす、白米を玄米に変える、野菜を先に食べて最後にご飯やパンを食べる、
などの工夫をすることが大切ですね♪
美肌をつくるため「酵素」も積極的にとりましょう
ビタミン、ミネラル、乳酸菌、酵素なども積極的にとりように意識すると美肌づくりに役立ちます♪「酵素」とは、体の中にもともと存在するもので「消化酵素」と「代謝酵素」の2種類にわけられます。
酵素は食べ物を消化して、栄養をエネルギーに変えたり、細胞をつくるなど、生命活動と密接な関わりをもっています。
また体内にある酵素は、年齢を重ねるにつれて減ってしまったり、
偏った食生活やストレスなど毎日の生活の中で消費されてしまいいます。
ですから、食べ物で補うことが健康な肌づくりの基本です。
酵素は野菜や果実、肉・魚類など、全ての食材に含まれてています。
ただし、酵素は熱に弱く48度以上で失われます。
お刺身や果実、サラダなど「生で食べられる献立」を1日1食は取り込むように意識してみましょう♪
その他、納豆やキムチ、漬物、味噌、しょうゆなど酵素が豊富に含まれる「発酵食品」も活用を!腸内環境を整える効果もアップします。
美肌のために「良質な油分」もとりいれて
油分はカロリーが高いので避けられがちですが、良質な油分をとることも美肌づくりに必要なのです!脂質はエネルギーとして使われるほか、細胞や女性ホルモンのもとになり、肌をつくる栄養素です。
オリーブオイルやごま油、菜種油など体に良い植物油を選んで、毎日の食事に加えてみましょう♪
最近は亜麻仁油など血液をサラサラにして美肌をつくるオメガ3系の油分も注目されています。
献立にプラスしてみるといいかもしれませんね♪
栄養素の相乗効果をもたらす「美肌に良い組み合わせ」
肌に良い栄養素といえば、ビタミンやコラーゲンなどを思い浮かべますよね。
ただ食べるだけでもいいのですが、組み合わせを意識するだけで「相乗効果」がアップして美肌力をぐっと高める効果が期待できます♪
栄養素が相乗効果をもたらしてくれる「組み合わせリスト」もチェックしてみてくださいね。
相乗効果で美肌力アップ!組み合わせリスト
・生野菜+脂っこい食べ物
野菜に含まれる消化酵素が消化を助けて、油分の多い食材による胃もたれなどを防ぎます。
揚げ物には千切りキャベツや大根おろしなど細かくカットした野菜をプラスすることで
酵素そのものが吸収しやすくなるというメリットも♪
ご飯やパン、麺類など糖質を食べる際には、糖質の吸収を抑えてくれる野菜などの食物繊維をとることはマストです!
必ず「野菜の一品」をプラスするように心がけましょう♪
肌の脂質バランスを整えて、ニキビや肌荒れを改善する効果のある「ビタミンB群」は、糖質ととると大量に消費されてしまいます。
ニキビが気になるときはビタミンB群を意識して摂取することが大切です。
細胞のもとになるコラーゲンは、肌にハリとツヤを与える美肌栄養素のひとつ。
コラーゲンはビタミンCと一緒にとることで吸収率がアップします。
サプリメントでもこの2つをセットにすると美尻効果が期待できるはずです♪
・鉄分+ビタミンC
鉄分が不足すると血流が悪くなり、肌への栄養が行き届きにくい状態になります。
鉄分をとる際には、ビタミンCを一緒にとると吸収率がアップするといわれています。
……組み合わせを意識することで、もっと肌に良い効果が期待できますよね。
美尻づくりのために、バランスの良い食事、栄養素を意識してみてくださいね!
おわりに
いかがでしたでしょうか?
糖質オフを意識して、ニキビケア、美尻づくりに役立てていかがでしょうか??
毎日の「美尻習慣」を意識して理想のキレイづくりに役立てていきましょう!