睡眠時間が足りない!削るなら夜より朝の方を!
IT社会になり、仕事で夜遅くまで起きていなければいけないという方も少なくありません。
眠りはじめの3時間が特に大切なので、どうしても睡眠を削らなくてはいけないときは、とりあえず一旦は早く寝て、早起きして仕事にとりかかる方が弊害も少ないといわれています。
睡眠不足の障害は肌だけではなく、心や体にもあらわれる恐ろしいものです。
「疲れた」というのは甘えだという考え方を持つ方も多いようですが、つい無理をしてしまうのは問題ですよね。
- 体内時計を整えるために、できるだけ「早い時間に寝ること」♪
- やらなければいけない仕事は、朝早く起きて行うようすること♪
理想の肌を育むために、健康のためにも無理せず早く寝ることを大切にしてくださいね。
ストレスにも注意!自律神経を整えて美肌づくり
ストレスは誰でも抱えているものですが、できるだけ解消しておくことが大切です♪
ストレスを受けると「交感神経」が過度に緊張して自律神経のバランスが乱れてしまいます。
ストレスが過度にかかると、その切り替えがうまくできなくなってしまうのです。
交感神経が緊張したままだと、スムーズに睡眠に入れなくなるので、寝つきが悪い、睡眠が浅いなど睡眠トラブルにつながります。
ストレスを改善するために
まずは「交感神経」を上手く「副交感神経」に切り替えるようにすることです。
夜になったら、明るいものはできるだけ見ない!スマホやパソコンなど光を発するものは交感神経を刺激します。
何もしない「空白の5分間」でストレスを解消!
ストレス解消のために、運動しよう、趣味を持とう! という声もありますが、実は「何もしないこと」こそ、ストレス解消に役立つといわれています。
脳が活性化して「交感神経」が活発になった状態では布団に入ってすんなり眠るのは難しいもの……。
そこで布団に入る前に、何もしない「空白の5分間」をつくってみましょう♪
そのとき「何も考えないこと」が大切です。ここで頭を真っ白にすることで、副交感神経に切り替えやすくなるのです。
何もしない、何も考えない空白の5分を習慣にすることで、副交感神経をスイッチオンにして入眠すると寝つきが良くなり熟睡しやすくなります♪
おわりに
いかがでしたでしょうか?
睡眠・ストレスを見直して自律神経を整えて美肌・美尻ケア♪
慌ただしい毎日でも、睡眠時間はしっかりキープして、やるべきことは朝早起きしてやる。
そんな習慣が美肌を守る鍵になりそうですね。
自律神経を整えてトラブルに負けない美肌・美尻を目指していきましょうね★