美尻に関する記事

bijiri

お尻シミ・黒ずみケアお尻ニキビケアバリア機能保湿ケア生活習慣紫外線美尻に関する記事美尻フード・レシピ

夏のお尻ニキビ悪化を防ぐ!意識しておきたい「UVケア習慣と食事」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

美尻のために意識しておきたい「UVケア習慣と食事」

毎日暑い日が続いていますが、きちんと「紫外線対策」をしていますか?

紫外線を浴びると肌は角質を硬く、分厚くして自身を守ろうとします。

分厚くなった角質では毛穴詰まりを起こしやすくなるため、ニキビができたり、悪化するというメカニズムが……。

日焼けやシミ、老化などのトラブルだけではなく、お尻ニキビにも悪影響を与えるので注意が必要ですね!

前回はニキビ肌にオススメの日焼け止め選びのポイントをご紹介しましたが、今回は、洋服や食事などの
習慣から「UVケア」を強化する方法についてお話をしていきます♪

日焼け止めだけではなく、日常生活でできるUVケア習慣もとりいれて、夏のダメージに負けない理想の美尻を目指しましょう!

天候・時間帯・場所、紫外線の強さに合わせたケアを

紫外線を浴びると、肌を守るために角質が硬くぶ厚くなるため、毛穴に皮脂や汚れが詰まり、炎症を起こしやすくなりニキビが悪化することが!

お尻部分は衣類で隠れていますが、紫外線は体のどの部分で浴びても、全身に影響を与えるので露出していない部分でも油断はできません。

またニキビができている部分が紫外線を浴びると、通常よりメラニンが多く生成されて、ニキビ痕、シミとして
色素沈着を起こすこともあるので注意が必要です!

後になって後悔しないように、紫外線対策は万全にしたいですよね♪

紫外線が強い時間を避けて行動する

1日の中でも紫外線量には大きな変化があります。

午前10時~午後2時の間がもっとも量が多く、1日の半分以上の紫外線がこの時間帯に降り注ぎます。

可能であれば、できるだけこの時間帯は「外に出ない」ことを意識しましょう!

とはいえ、仕事で外出する方もいらっしゃいますよね?

その場合は、日焼け止め、日傘などでUVケアを万全に行うようにしましょう。

屋内であっても窓から日光が入る環境では紫外線の影響を受けます。

ゴミ出しや洗濯ものを干すなど、短い時間の家事でも紫外線を浴びますので、油断はせずに毎日のUVケアを行ってくださいね。

曇りでも油断はしない

晴れた日と比べると曇りの日は「紫外線量が少ない」ものですが、晴天の日を100%とした場合、曇りの日(薄い雲)でも80%以上の量が降り注ぎます。

曇っているからと油断してUVケアをしないで外出すると肌にダメージを与える可能性が!

今日は太陽が出ていないから、と油断しないで、曇り、雨の日でもしっかりと紫外線対策を行いましょう♪

南の地域は紫外線が多い?

北と南では紫外線の年間照射量が異なるといわれています。赤道に近くなる南の地域の方が、紫外線量が高く、肌への影響も受けやすいです。

夏休みなどに南の地域に出かける方は、気温や天候にかかわらず、UVケアを忘れずにしましょう♪

洋服からも紫外線対策を!最も効果的な色は○○!

スキンケアだけではなく、洋服で紫外線対策をすることも効果的です!

日焼け止めのUVケアにプラスして、洋服からも対策をしてみましょう♪

UVカット素材を選ぶ

最近は、UVカット加工がされた洋服もあります。

主としてカーボン、セラミック、チタンや化粧品に使われている「紫外線吸収剤」を繊維製造時に生地の練り込む方法と、衣料となった製品や生地に後から付着させる方法があるといわれています。

こういった機能のある洋服を選ぶことも、肌を守るために役立ちますよね!

UVカット効果があるものも、洗濯によって効果が減っていくそうですので、何年も使い続けていると効果が減少することを覚えておきましょう!

効果的な洋服の色・素材は?

紫外線量が多い時期は、汗ばむ季節でもあります。

どうしても涼しげな淡い色のものや、通気性のよいものを着ることが多くなりますが、紫外線カット効果が高いのは「黒」で、濃い色ほど紫外線を通しにくいという特徴があります。

濃い色の洋服は、暑苦しい感じがして敬遠しがちですが……紫外線カットという視点では黒を選ぶことも意識しておくといいかもしれませんね。

黒より少し涼しげなネイビー(紺)も紫外線を通しにくいといわれています。

色だけでなく生地の厚さや織り方によっても変化します。

「黒く、生地が厚く目のつまった織り方の衣類」が一番紫外線を通しにくくなります。

さらに、UVカット加工が施してあればかなりの紫外線カット効果が期待できます。

淡い色であっても、UVカット加工のものを選ぶなどの工夫してみましょう。

紫外線対策に積極的に食べるべき野菜はトマト?!

紫外線によるダメージを防ぐ効果が高い栄養素は、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEの3つです♪

ビタミンACE(エース)と呼ばれる美白栄養素の代表でもあります。

紫外線の強い夏の時期に育つ果物や野菜は、基本的にこの3つの栄養素が多いといわれています。

夏が旬の果物や野菜をとることは美肌・美尻にとってよい効果があるのです。

特にビタミンC が多く、美白に効果のある食べ物として注目したいのが「トマト」です!

トマトはビタミンCだけでなく、ビタミンA、Eも豊富です。

中程度の大きさのものを2個摂取すれば、1日のビタミンACEの摂取量の半分以上が補えるという優れものです♪

トマトにはリコピンという若返り効果が高い栄養素も含まれているので、エイジングケアにも役立ちます。

トマトとツナの簡単サラダ

日焼け対策に効果がある栄養素を豊富に含み、しかも簡単に作れるレシピを♪

「トマトとツナのバジルサラダ」

トマトはビタミンACE、ツナはビタミンE、バジルはビタミンAがそれぞれ豊富に含まれています。

さらにビタミンEは油と一緒に摂取すると効果が高まるので、ツナに含まれる油が栄養素の吸収を促進してくれます。

「すべての材料を混ぜて冷蔵庫で冷やすだけ……仕上げにお好みで塩・こしょうをかける」

という簡単すぎるものですが、暑い日に料理するのが面倒、というときにもオススメです!

お好みで酢やおしょうゆとあえてマリネ風にして食べるのもよさそうです。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

紫外線によって角質がぶ厚くなり、毛穴詰まりやニキビが悪化することも……。

日焼けやシミなどの対策とともに、ニキビ対策としてUVケアを行うことが大切です!

肌に合う日焼け止めを正しく使って、衣類や日傘などで紫外線によるダメージを軽減して、夏のトラブルに負けない美尻を目指していきましょう!

夏は湿度が高くて保湿ケアをおろそかにしがちですが、紫外線を浴びると肌内部の水分が蒸発して乾燥するため、保湿ケアも万全に行うことが重要です。

スキンケアもしっかりと行って、潤いを与えることで、紫外線ダメージから大切な肌を守ってあげてくださいね♪