ダメージのない美尻を目指す「夏の終わりのアフターケア」
この時期、肌がゴワついている、黒ずみが濃くなった、ニキビ痕が……などトラブルが目立つという声もあります。
ひときわ暑かった今年の夏、肌も大きなダメージを受けています。
夏の間に受けたダメージを放っておくと、お尻ニキビ、ニキビ痕などのトラブルにつながることも……!
この時期に「アフターケア」を意識することで、受けたダメージを回復♪
ダメージを受けている危険な状態の夏肌をケア。秋に向けてダメージのない美尻を目指していきましょう!
日焼けだけじゃない!夏の肌ダメージはとっても危険!
今年の夏は猛暑日が続き紫外線の強さも気になりましたよね。
真夏の太陽の下では日焼けなどの肌ダメージが気になるところ……。
ですが、肌が受けるダメージはそれだけではありません!
紫外線は肌表面の水分を奪い、新しい細胞をつくるコラーゲンを破壊します。
また紫外線はDNAレベルで肌を傷つけるので、肌の再生機能ターンオーバーも乱れやすくなります。
そして古い角質がたまり、角質が分厚くなり毛穴詰まりからお尻ニキビができる原因になります。
肌のゴワつき、くすみ、ニキビ痕、黒ずみなどのトラブルにもつながります。
汗をかくことでさらにダメージを受ける?!
さらに汗をかくことで肌のなかにある天然保湿成分のセラミドが奪われて、肌ダメージの原因になることもあります。
汗をかくこと自体は悪いことではありませんが、かいた汗を放っておくと、肌の上で結晶化した塩分やミネラルが肌にダメージを与えるといわれています。
エアコンが効いた室内で肌の水分が奪われるだけでなく、紫外線、夏冷え、汗……など肌にダメージを与える原因はたくさん。
こんな夏のダメージ肌をどのようにお手入れすればいいのでしょうか?
「角質ケア」で潤いを“受け入れる”準備ケア
紫外線などの夏の刺激から肌を守ろうとして「分厚い角質」で防御モードになる夏の肌。
お手入れをしてもすぐに受け入れてくれないというデメリットが……。
まずが分厚い角質でできた肌表面の「鎧」(不要な角質)を脱がせてあげることが大切です♪
肌の表面にたまった角質を取り去るためには、ゴマージュが効果的です。
お尻を触ったときにゴワつきやざらつきが気になるのは、角質が分厚いサインです。
ゴマージュを使うときは、摩擦をさけて、やさしく肌になじませましょう。
ゴシゴシとこすると摩擦ダメージを与えるので注意してくださいね。
ゴマージュでケアをすると不必要に分厚くなった角質をとりのぞけるので、スキンケアなどが浸透しやすくなります♪
夏に間に分厚くなってしまった角質をケアして、秋に向けてダメージを回復しましょう♪
紫外線によるニキビ痕、シミ、色素沈着を残さないコツは?
紫外線にさらされた肌はメラニンが発生して、シミ、ニキビ痕、黒ずみなどの色素沈着にもつながります。
アフターケアを万全にしてあとになって「ニキビ痕ができた」「シミが増えた」なんてトラブルを起こさないようにしておきましょう。
肌のターンオーバーを意識
また紫外線はDNAレベルで肌を傷つけるので、肌の再生機能ターンオーバーも乱れやすくなります。
すると角質が分厚くなりお尻ニキビができたり、シミやニキビ痕として肌に残りやすくなります。
ターンオーバーが正常であれば色素沈着のもと「メラニン色素」はきちんと体外に排出されます。
ターンオーバーを整えるためには、引き続き紫外線対策を万全にしながら、十分な睡眠時間を確保してぐっすりと質の良い眠りをとること、食事のバランスやストレスケアなど生活習慣を見直すことも欠かせません♪
夏の終わり、肌のダメージを回復するために、ターンオーバーを正常化する習慣も意識してみましょう!
ターンオーバーを正常化する方法
食べ物や睡眠不足など生活習慣を改善する
肌のターンオーバーが損なわれる生活習慣は、睡眠不足、偏食や暴飲暴食などの不規則な食事、お酒やたばこなどです。
できるだけ「規則正しい生活」を意識して、食事のバランスなどに注意してみましょう!
忙しくて食生活が乱れやすい方はサプリメントを活用することも大切です。
ビタミン類、ミネラル、コラーゲンなど肌に必要な栄養素を補えるものをとりいれましょう!
睡眠時間は6時間以上を意識して睡眠不足に注意!
睡眠中は脳と体の活動が弱まって、肌や内臓へと「栄養補給」が行われる貴重な時間です。
また肌のターンオーバーに欠かせない成長ホルモンが分泌されるのも睡眠中です。
肌のターンオーバーは約6時間かけて行われるため、6時間以上の睡眠は欠かせません。
忙しくてもできるだけ早めの就寝を心がけて夏のダメージを回復しましょう♪
タンパク質やアミノ酸などの栄養をしっかりとる
栄養不足になると、肌の保湿成分セラミドがしっかり作られず、肌のバリア機能やターンオーバーの働きが低下しやすくなります。
そこで、皮膚の元になる「タンパク質」や、皮膚の保湿に効果のある「アミノ酸」などを積極的に摂取することが大切です。
ごはん、麺類、パンなど炭水化物だけでなく、肉、魚、乳製品、卵などタンパク質を意識してバランスよく食べるように心がけましょう!
おわりに
いかがでしたでしょうか?
夏の間に受けた肌ダメージを放っておくと、お尻ニキビができたり、ニキビ痕、シミ、黒ずみなど色素沈着につながります。
この時期にしっかりとアフターケアを意識して、スキンケア、生活習慣を見直してみましょう♪