美尻に関する記事

bijiri

お尻シミ・黒ずみケアお尻ニキビケアバスタイム乾燥肌・敏感肌保湿ケア美尻に関する記事美肌ケア

お風呂後は○分以内に保湿が正解!“入浴後”の美尻ケア習慣は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

美尻づくりに役立つ“入浴後”のケア習慣は?

蒸し暑い季節になると湯船につからずにシャワーだけですませてしまう……そんな方も増えていますが、入浴は美尻づくりを目指すうえで欠かせない習慣のひとつです。

湯船につかってじんわりと汗をかくと、血行がよくなり肌への栄養素が行き届きます。

また汗をかくときには毛穴の皮脂汚れが一緒に流れて、ニキビの原因「毛穴詰まり」を防ぐ効果もあります!

今回は、さらに入浴後のケアについても知っておきましょう。

入浴後は○分以内に保湿!肌の乾燥を防ぐポイントは?

お風呂では38度~40度程度のぬるめの湯船にゆっくりつかり、体をしっかりと温めてじんわり汗をかくことが大切なポイントです♪

じっくりとかく汗には皮脂も含まれていて、肌の保護膜をつくり保湿効果も高くなります。

ですが、熱いお湯の入浴でドッとかく汗には「水分」が多く含まれていて、肌の水分が奪われて乾燥することもあるので注意しましょう!

前回は入浴中のポイントをご紹介しましたが、お風呂は「出たあと」のケアもとても重要なのです!

入浴後は肌が潤っている気がして、安心していませんか?実は入浴中、入浴後は肌の乾燥が急激に進むといわれています!

入浴後の肌はどんどん乾燥してしまう?!

入浴後の肌からは想像以上に水分が逃げていってしまうことを知っていますか?

お風呂上りは一見肌が潤って見えますが、実はその逆……どんどん水分が失われていくのだとか!

入浴中はお湯につかっていて水分で肌がおおわれるので、お肌は潤っているように感じられますよね。

ですが肌の潤いを与えるセラミドなどの保湿成分が、流れ出ていってしまうこともあるのです。

40度以上の熱いお湯だとより一層、保湿成分が流れ出てしまうので、肌のためにはぬるめのお湯がよいといわれています。

保湿成分が奪われると入浴後は入浴前よりも乾燥した状態の肌に……。

またお湯につかっている間だけではなく、体を洗うときに、タオルやボディブラシで摩擦を与えたり、強い刺激があることも乾燥の原因につながります。

ゴシゴシ洗いにも注意して、くれぐれもやさしく丁寧に洗いましょう!

ふんわりと泡立てたボディソープをつかって、摩擦をできるだけ軽減してくださいね!

ボディタオルも化学繊維より綿など天然素材の方が、肌への刺激ダメージが少なく乾燥対策にも役立ちます。

肌の乾燥を防ぐために5分以内に保湿ケアを!

入浴では肌の水分や保湿成分が流れてしまい、入浴後は非常に肌が乾燥しやすい状態になっています。

そのまま時間がたてばどんどん乾燥が悪化してしまう……!それを防ぐためには「5分以内」に保湿ケアをすることが重要です!

実際にお風呂から上がると肌の乾燥が悪化したり、かゆみが増すなどの経験をしたことがある方も少なくないはずです。

もともと乾燥肌の方は長時間の入浴はさけて、ぬるめのお湯に10分~15分程度つかるくらいが安心です。

お風呂上りにはすぐタオルで水分をふきとり、すぐに、遅くとも5分以内には化粧水、乳液、美容液などのスキンケアで、すみやかに保湿ケアを行いましょう!

水分をタオルで拭かずにそのまま放置して自然乾燥させると、よけいに肌の水分が蒸発して乾燥するので注意しましょう!

できるだけ素早くタオルで水分をとり、保湿ケアを行うことが大切です♪

これから真夏になると海やプールに出かける方も少なくないかと思いますが、上がった後に自然乾燥させるのは、危険です!

同じように水分はタオルできちんとふきとって、保湿ケアを心がけましょう。

浴室内でできる簡単保湿ケアで美尻が手に入る?!

お風呂に入るときには、お湯をぬるくして長風呂は避けましょう!

熱いお湯は肌を保護する「皮脂」が抜けやすくなり、より乾燥させることになるので注意してくださいね。

また保湿成分が配合された入浴剤を入れるのもオススメです。肌への保湿成分が吸収されて、乾燥を防ぐことができます。

そして、より乾燥を防ぐためには「浴槽内での保湿」もポイントになります♪

まだ体に水滴が残っている状態のときに、浴槽内で化粧水や乳液を塗って、乾燥を防ぐという方法もオススメされています。

浴槽内は湿度が高いので保湿成分がより浸透しやすい環境になっています。

乾燥肌の場合は、浴槽内でササッと化粧水を塗ってから、その後、お風呂から上がって再びスキンケアを行って、ダブルで保湿ケアもオススメです。

入浴自体は肌にも体にも良いことがたくさんありますが、

入浴後のケアをきちんと行わないと乾燥が悪化して、お尻ニキビ、ニキビ痕などのトラブルにつながることもありますので、十分に注意してくださいね!

お風呂から上がったらすぐに保湿、遅くても5分以内と心得ておきましょう♪

美尻を目指すなら「お風呂上がりの一杯」は○○を♪

お風呂上り、特に暑い夏場はすぐに何か飲みたくなりますよね。

お風呂上りに一杯のビール、あるいは牛乳が至福のひと時……という方も少なくないと思います。

でも、美肌・美尻を目指すのなら、ここで何を飲むかにもこだわりたいところです。

美尻に役立つお風呂上がりの一杯とは……ずばり「水」です!!

え、水……?ちょっと拍子抜けした方もいらっしゃるかもしれません……。ですが、きちんとした理由があるのです!

様々な飲料がある中でも、入浴中に失われた水分を補給する意味合いで、一番いいのは「水」なのです。

それもキンキンに冷えた水ではなく、ひと肌くらいのぬるいお湯、つまり白湯が一番良いといわれています!

お風呂上りは冷たいものが恋しくなりますが、温かいもの、ぬるいもの、が一番です。

とはいえこの時期にはお風呂上りに熱いものは、ちょっと無理……と思いますよね?

ですので、できるだけ「常温」のものを選ぶことが大切です。

汗とともに失われたミネラル分も補給できるスポーツドリンクもオススメですが、糖分が多く含まれているものもあるので、成分表示を確認して飲むようにしましょう!

入浴で失われる水分は平均で135ミリリットルといわれるため、飲む量はコップ1杯程度で十分です。

残念ながら冷えたビールや冷たい牛乳はあまりオススメできません……。

キンキンに冷えた飲料では、せっかく温まった体を内側から急激に冷やすことになってしまいます。

またビールなどのアルコール飲料は、体内で分解する際に大量の水分が奪われてしまいます。

補給するべき水分を、内部からさらに奪う結果になってしまうことも……。お風呂上りには避けた方がよいといえるでしょう。

牛乳自体は肌に良い効果もあり、良質な睡眠を促す作用もあるので、冷たいものではなくホットミルクで頂くのなら、美容のために役立ちます♪

お風呂上がりの一杯まで意識できれば、もっと美肌・美尻効果がアップするはずです!

これからの時期は冷たいものに注意しながら、常温の水を飲むことが美肌・美尻づくりへの近道になるはずです。

入浴後の水分補給は肌のためにも必要なことですので、欠かさずに習慣化しましょう!

おわりに

いかがでしたでしょうか?

暑い夏は入浴の必要はない!とシャワーだけですませてしまっていた……そんな方はぜひ、入浴で湯船につかって体を温める習慣をオススメします。

できれば毎日入浴したいところですが、忙しい場合はなかなか難しいですよね。週2、3回の入浴でも美肌効果はあります!

夏は冷房などで意外と体が冷えていることも多いので、これからの時期こそ入浴習慣をとりいれて美肌・美尻づくりに役立てていきましょう♪

お風呂上りの水分補給はできるだけ冷たいものを避けることもポイントです。

そして肌が乾燥しやすい入浴後はすぐに保湿ケアを!遅くても5分以内にはスキンケアをするように心がけてくださいね。