美尻に関する記事

bijiri

お尻シミ・黒ずみケアお尻ニキビケアターンオーバー保湿ケア冷え美尻ストレッチ美尻に関する記事美肌ケア角質ケア

お尻のコリをほぐす「お尻ストレッチ」で冷え改善・美尻効果アップ♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

下半身の冷えは「美尻ストレッチ」で改善!

冷えのなかでも「下半身」が冷えやすいという方、その原因は「お尻のコリ」かもしれません!

お尻の内部には「梨状筋」(りじょうきん)という筋肉があり、その下には脚の血流をつかさどる交感神経を含む「座骨神経」が通っています。

座骨神経は体のなかでもっとも太く長い末端神経ですが、ささいなことでも影響をうけやすく、梨状筋がかたくなるとすぐに圧迫されます。

座りっぱなしの生活などで座骨神経が圧迫されると脚の血管が収縮して、下半身の血流がとどこおり、体の冷えを招いてしまいます。

下半身型の冷え性の原因となる梨状筋のコリをほぐすには、ストレッチで筋肉のコリをほぐす習慣が効果的だといわれています。

お尻のコリをチェック!

お尻の内部の梨状筋がこっていると、下半身の血流が悪くなり、下半身冷え性の原因に。

血流が悪くなると肌への栄養が行き渡りにくくなり角質も分厚くなるなどお尻ニキビを悪化させる原因にもつながります。

まずは、椅子に座るだけでの簡単チェックで、お尻のコリを調べてみましょう!

  1. 椅子に座り、片脚をくの字に曲げて反対側のひざ上にくるぶし(外側)をのせます。
  2. 上げた脚のくるぶしを押さえ、上げた脚と同じ側の腕のひじで、ひざを押し下げます。
  3. 上げた脚側のお尻に痛みやつっぱり感があれば、梨状筋が硬くなっているサインです!

冷え改善・美尻効果アップ「お尻ストレッチ」

お尻のコリ、梨状筋が硬くなると下半身冷えが悪化する原因になってしまいます。簡単なストレッチでお尻のコリをほぐして下半身の血流アップ!

お尻部分の血流がよくなればお尻ニキビ改善や美尻効果も期待できます♪

簡単!おしりストレッチ

梨状筋のかたさをチェックするポーズを繰り返し行えば、筋肉をほぐすストレッチに。足指のストレッチで血行を促しましょう!
  1. 椅子に座り、片脚をくの字に曲げてもう片方のひざの上にのせます。(お尻のコリチェックと同じ姿勢です)上げた脚と反対側の手で上げた脚のくるぶしをかるく押さえます。
  2. 上げた脚のひざを同じ側のひじで押して、上体を前に傾けながらゆっくりと上げた脚のひざを下に押し下げます。そのまま5秒間数えたら力を抜いて、上体を起こします。これを5回繰り返します。
  3. 足指をストレッチ上げた足の指先を反対側の手で足裏からおおうようにつかみます。足の指全体をぐっと内側に曲げて、5秒。ぱっと手をはなして5秒数えます。これを5回ほど繰り返します。

このお尻ストレッチを左右交互に行えばお尻内部の梨状筋をほぐし血行を促進する効果が♪

お尻部分の血行が良くなれば肌への栄養がスムーズに行き届くようになります。下半身冷えを解消する効果もあるので、冷え対策にも♪

是非、リラックスタイムに実践してみてくださいね!

古い角質が溜まると「冷え」が悪化!

お尻ニキビの原因にもなる「古い角質」ですが、実は、冷えを悪化させる原因になることも!

角質はいわば「死んだ細胞」なので、角質におおわれた部分は血流が届かず、血流にのって伝わるはずの熱も届きません。

しかも角質が厚くなると靴下や湯たんぽなどの温めケアをしても外から熱が届きにくく温まりにくい状態になってしまうので体は冷えやすくなるのです。

さらに冷えによって血流が悪くなると、新陳代謝がとどこおり、ますます角質が分厚くなってしまいます。

つまりたまった角質を放置していると……

血流がとどこおって冷える

さらに角質が分厚くなる

冷えが悪化する

肌に栄養が行き渡らず毛穴に古い皮脂汚れが溜まる

お尻ニキビができる、症状が悪化する

という冷えのスパイラルに陥ってしまうことも!悪循環を断ち切るには熱をさえぎる古い角質を取り除くことが一番です!

アミノ酸系洗浄成分を使用したゴマージュなどは、余分な負担をかけることなく、肌が持っているうるおいを守りながら皮脂や汚れを取り除き、溜まった角質をケアすることができるのでおすすめです!

ベストな角質ケアのタイミングは入浴時に皮膚が柔らかくなっているとき。入浴時に角質をケアしてお尻ニキビ対策、美尻ケア、そして冷え対策にも役立ててくださいね!

角質ケアにスクラブなどを使用する方もいらっしゃいますが、肌にダメージを与える可能性もあるので、お尻部分は避けて、肌にやさしいゴマージュを使いましょう♪

角質ケアの仕上げは、保湿も大切です!角質ケアをすることで古い角質が取り除かれているので浸透力もより高まるはずです!

冬の肌は乾燥して角質が分厚くなりがちです。ゴマージュで角質ケアをとりいれながら、美容ジェルでしっかりと肌に与えて、理想の美尻を目指しましょう♪

おわりに

いかがでしたでしょうか?

冷えが肌に与える悪影響はたくさんあります!

血流が悪くなり、ターンオーバーが遅れる。角質が溜まってしまい皮脂詰まりからニキビができてしまう……お尻ニキビができたり悪化してしまうこともあるので、要注意ですね!

冷えは美尻、美容全般の大敵といわれています!毎日の冷え対策を意識してお尻ストレッチや角質ケアからも冷えを改善しましょう!

毎日のスキンケアでしっかりと肌に潤いを与えて、冷えと乾燥に負けない美尻づくりを心がけてくださいね!